2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
二郎系のラーメンが食べたくなると、最近は二郎に行かずに秋葉原のらーめん忍者に行ってしまう。 おいしい。 二郎本体に行くのがおっくうになったというか、 怖くなったというか… まぁ、あまりこだわりがない方なので おいしければなんでもいいです。 食べ終…
仕事というのはいきなり牙をむくもので、ここ何日かはギリギリ午前様を回避しているような帰宅時間になっている。疲れてしまってブログ書く気も起こらなかった。 2年ほど前までは毎日23時頃まで残っているのが当たり前な生活をしていたが、担当システムが変…
お肉が美味しかった。 とても美味しかった。 会社の同期の結婚にかこつけて同期で集まって飲む会が、 結婚の報告があるたびに開かれている。 みんな、どんどん結婚を決めていく。 ひとと結婚するまでの仲になれるのはすごいなぁと、いつも思う。 みんな、い…
野菜じゃないです。道草です。 昨日は雨も冷たく、風も吹いていて外を歩くのがつらい1日だったけど、きょうは雨も止んで太陽が雲の間から顔を出す時間もあった。 雨の中だったり、雨上がりってなかなか写真を撮ろうと思えないんだけど 道に生えている草につ…
丸の内と 八重洲と 矢場とん ついでに日本橋のほうも。 東京駅のまわりって見方でずいぶん印象が変わると思う。 その人が何をどう見たいと思っているかでも変わるし 各人の置かれた環境でもずいぶん変わると思う。 地方から列車で出てきた人たちには、もしか…
すごく凹むことがあった。 そんなことで凹んでるなんて…って言われるようなことかもしれないけど 結構ダメージがでかいみたいで ため息が深いことに自分で気づいて 自分でおかしくて笑ってしまう。 いつもいつでもうまくいくなんて 保証はどこにもないけど(…
普段めったに開かないFacebookを開いたら、 ネットで古い付き合いをしている友人がcapsuleのアルバムを買ったと 興奮していた。 自分も高校生の自分からcapsuleはよく聞いていたものだから 久しぶりに聴いてみるかと iPhoneに入っているライブラリから再生し…
池袋で仕事だった。 終わった後、ちょっと街をぶらついた。 GRIII、ハイコントラスト白黒で街中をいろいろ撮ってみようと思った。 大学を出るまでは埼玉に住んでいた。 小さい頃から東京といえば池袋、というくらい 池袋以外の東京に出ることがほとんどなか…
きょうは普段読んでいるブログを紹介してみようと思います。 ブログを毎日意識して書くようになってからいろんなひとのブログを読むのが好きになりました。 TwitterがあったってFacebookがあったって、 まだまだブログは現役のメディアだ~なんて感じます。
昨日は、なかなかにバカな飲み方をして ビアバーからサムギョプサル屋にハシゴしてなお飲みたらず 飲んでたメンバー引き連れて宅飲みをした。 こんな飲み方を久しぶりにしたのだけど、 宅飲みの楽しさって なにかしらの映像なり音なりを流しながら飲めるとこ…
いくつかの機材とお別れをしてきました。 初代RX100 Panasonic 12-32mm F3.5-5.6 Panasonic 35-150mm F4.0-5.6 SIGMA 19mm F2.8 XF50mm F2 パナの二本はGX7mk2のキットレンズ、 シグマとフジは買ったのにほとんど稼働のないレンズでした。 XF50mmは中古で買…
大学時代の先輩に誘われて、GRIII片手に仕事帰りに横浜までぶらっと行ってきた。
ひさしぶりに串カツ田中で飲んだ。 自分で焼くたこ焼きなんぞを初めて頼んでみたけど 案外うまく焼けるものだ。 場所によって熱の強弱があるらしく うまく焼ける穴と焼けない穴があった。 そしてひやしあめサワーとレモンサワーがおいしかった。 串カツ田中…
ドメインを変えたブログのことが、ずーっと気にかかっていた1日だった。 別に食うためにやってるわけでもないんだし、気にかけるより仕事に集中したほうがいいんじゃないかなんて分かりきってるんだけど、こういうのって気になりだすとずーっと気にしてしま…
せっかくなので、独自ドメインを取ってみました。 ↓これです www.gestopft.xyz ↓これを見ながらやったら設定は簡単に終わりました。 blog.hatenablog.com ただ、せっかくとったドメインでアクセスしても今までのURL ( https://gestopft.hateblo.jp/ )に リ…
iOS版のFF5をコツコツとすすめている。 GBA版をやった時はたしかクリスタル2個目が砕ける前あたりで早々に詰んだ記憶があるけど なんとか順調に進めることができている。 オート戦闘があるのでレベル上げがすごく楽…! DQ3にもましてジョブの自由さがあるの…
ブログ始めて2周年!も(2019/10/14) ブログ始めて100記事目!も(こちら) 特に何もすることなく過ぎ去っていた。 すごいね、もう2年も経ったんだね。 もう100エントリーも書いたんだね。 意識して毎日書くようになってからはまだ40日くらいだけど (つま…
昨夜寝るのがずいぶん遅くなったけど今朝はビックリするくらい早く起きた。 割と遠方で幻宴の合奏練習があったので、いそいそと準備して出発。 電車の中でずっと買って放置していたFF5を始めたらことのほか面白くて あっという間に練習場所の最寄りについた…
Sibelius: 3. Sinfonie ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Jaime Martín ja.wikipedia.org 普段アマチュアオーケストラで演奏されている方々に質問です。 シベリウスの曲ってよく演奏しますか?
今日はほぼほぼ家で横になっていた。 万引き家族とオケ老人!をプライムビデオで見たんだけど 万引き家族は見てしゅんとしちゃったし オケ老人!は見ててボロボロ泣いてた。 泣くと、もともと痛かった頭がもっと痛くなった。 夜はちょっと元気になったのでア…
すっかり朝晩冷えてしまって、ベッドを出た途端コタツにもぐる日々になった。 でも、ついこの間まで暑かった気しかしない。 半袖Tシャツの生活からいきなり長袖パーカーになったような気がして、秋がどこかに行ってもはや冬の足音が聞こえている。 二つの大…
とてつもなく会社に行きたくない日だったけど 昨日終わらせるはずのタスクが残っていたので 朝早く出勤しようと家を出た。 ちょっと頑張ってもう少し早く家を出て GRを片手にぶらぶら。 いつもと変わり映えしないような景色でも よくよく見てみるとおもしろ…
いろんなひとも言っているけど、 GRIIIは半端なく愛着が湧くカメラだと感じる。 いつもそばに持って歩きたいし サッと出してパッと撮れる感覚には軽く感動を覚える。 あのレンズこのレンズと悩む必要もないし どういうわけかノイズの多い写真でも 味があるな…
GRIII 近年稀に見るハードな連休だった。 土曜日はXF90mmF2をレンタルするつもりで丸の内のフジフイルムイメージングスクエアに行ったらXF90mmがレンタル中で出払っていて借りられなかった。 代わりに16-55 F2.8を借りて皇居外苑をスナップしていたら本当に…
すごいカメラを手にしてしまったかもしれない。
しばらく三食塩むすびです…
X-T3はグリップがあまり深くないので、ちょっと持ちにくいな…と 日頃思っていました。 縦グリもLプレートも高いなぁ…と思って我慢していたのですが アマゾンでお手頃なのを発見、買ってみました。