今の携帯代が本体割賦コミで1万近く払っているんですが、なんとなくバカバカしくなってきたのでそろそろMVNOに移ろうかなぁと思っています。
いまiPhone7使ってるのですが、バッテリーの持ちがだいぶ悪くなった以外はすこぶる好調。SIMロックも解除してあるのでそのまま回線だけ乗り変えれば良かったのですが、やっぱりiPhoneってiPhoneなんですよ(何を言ってるか分からないだろ?自分でもわかってないんだ)
Androidが各社様々な特徴を持った機種を出してるのを見るとどうしても、面白そうだなぁ…と思ってしまって。
なんで、ちょっと先を見越してAndroid端末を一台買っちゃいましたよ、と。
HUAWEIのP20,無印です。
楽天のセール中にジョーシンで68000円で売ってて、ポイントがなんと9000ポイント近くついて、6万を割ったくらいの値段で買えました。
白い箱にロゴ。ファーウェイ端末はP9 liteも持っているのですが、この辺りは統一されたデザインですね。
一瞬、「ん?iPhoneかな?」と思ってしまうこの感じ。
新しい端末ってやっぱり持ってワクワクするかっていうのが大事ですよね。デュアルレンズのスマホは初めてなのでそれだけでワクワク。ファーウェイ端末はこの渋い青が好きなんですよね〜
でも、P20 liteの青は派手派手であれはあれでカッコよくて欲しいなぁって思います
デフォのこの壁紙はすごくiPhoneXを意識してるな?というサイケさ。
で、肝心のカメラなんですがまだ慣れてないせいか、うまく撮れないなぁ…と思ってしまうこと多々。食べ物撮るにはなかなかいいです!
肉のジューシー感がしっかり写し取れてます。でも、スマホのクセに被写界深度が浅くてピントの合った範囲が狭いです。このあたりうまくコントロールできないかな…
ビールグラスにピントを合わせて背景ボケを確認。ワイドアパーチャ、F0.95(!?)設定。F0.95とか聞いたことない~~~~F1.4の単焦点とかでもフジXマウントなら10万以上しちゃうのに。
晴れの東京駅。空の青さが爽やかに撮れました。(まぁ、明るい屋外できれいに撮れないはずがないんですが)
まだ、P20シリーズ最大のウリである強力なAI手振れ補正による手持ち4秒露光の夜景撮影などする機会がないので、撮ったら紹介しようと思います。