みなさんこんにちは。
久しぶりの長編記事です!
ばばん!
きょうはフォトウォークの様子をお送りしますぞ~
メンバーはトップにある通り6名、
- モアイさん
- にゃもさん
- りんさん
- てるぴーさん
- tanopiiさん
そして、自分でした。
モアイさん、りんさん、tanopiiさんとははじめまして!
にゃもさん、てるぴーさんとはおひさしぶりです!
フォトウォークという行為が久しぶりすぎ。
もうだれかと撮り歩くなんて何年ぶりだろう…
スタート!
集合時間に間に合うかな~くらいで赤羽を目指したのですが
前乗り組はノリノリで先におっぱじめているという連絡が
道中で入ります。
しまったもっと早く出るんだったと思いつつ、
電車は急いでくれません。
結果として最後の合流になってしまいました…(すみません
赤羽一番街をとことこと…
最初の目的地へ向かいます。
午前中から赤ちょうちんの立ち並ぶ通りを歩く背徳感よ。
ふっふっふ。
さっそくみんな撮り歩いています。
楽しいねぇ。この感じ久しぶりよ。
丸健水産
最初の目的地はこちら。
おでんとワンカップ、だし割…
これぞ赤羽…
モアイさんが一番楽しみにしていたそうでテン上げしていました。
(自分も楽しみだったんですけどw)
祝日の午前中だというのに大行列。
しかもお客さんに若いカップルの多いこと。
へ?ここデートスポットなの???
閑話休題。
あぁ~これよこれ。
アツアツおでんとマルカップ。
マルカップはさいたまのお酒
就職してひとり暮らしを始めるまでは長いこと埼玉に住んでいましたが、
初めて飲むさいたまの地酒。
まぁ、埼玉に住んでいてもさいたま市にあまり縁がないというのは、
ありがちな話ですけどね~
アツアツ大根が本当においしくておかわりしたかったのですが、
感染対策のため滞在時間はきびしくコントロールされかなわず。
このお店がある路地がまたなんとも味わい深くて
撮るのが楽しい路地。
マルカップをある程度飲んだらだし割で…
七味をかけてもらってめちゃめちゃおいしい。
これはスープですわ。締めのスープ。
さて、しばらく歩きます。
モアイさんの持ってきていたコニカC35。
レンジファインダーのAEカメラ。
あとで触らせてもらったのですが、味わい深い触り心地でした…
シャッターがピッと軽い心地。
二重像のピント合わせで雰囲気たっぷり。
次の目的地への道すがら、にゃんこに遭遇
にゃもさん曰く、この辺りはにゃんこのたまり場なんだとか。
ここからガラっと雰囲気が変わりまして
一気にノンアルフォトウォークに変わります。
フルーツサンドのお店!
かわいい…女子力しかない…
お店の方に許可をいただいて、チョイスの場面だったりを撮影させていただきつつ…
思い思いの買い物をしました。
たのぴ~
このお店のある通りが若干カオスっていて
はぁ~多様性~
そのままトコトコ撮り歩き。
↑ニコンZ6と
↑GRIIIのポジフィルム調で撮ってみたり。
わかります!?このGRIIIの撮って出しJPEGの吐き出す色がぶっ刺さった時の破壊力!!!!
これがあるのでやめられない手放せないんですよねぇ、GRIII…
さて、場所は移っていきます
団地の中を抜けていきます。
自分が昔住んでいた団地からは考えられないめちゃめちゃきれいな団地。
6人パーティで撮り進む~
ハッスルしがちなモアイさん!
そして次の目的地。
桐ケ丘中央商店街
突然、味わい深すぎるシャッターの並ぶ街並みが現れます。
ここで撮影タイム~
こんなに味わい深い看板がまだ残っているなんて…
みんなはしゃぐ図。
でも、ただの住宅街の中の商店街でもあるので
抑えめで。
そして、ちょっと開けた商店街へ。
この辺り、昔は陸軍の弾薬庫で
戦後、海外から引き揚げてきた方や戦災で家をなくした方々などが移り住み
にぎやかだったそう、と道行くおじいちゃんが話してくれました。
数年もすると、道路幅の拡張と再開発でこの風景がなくなってしまうとか。
おもちゃやさんのイーアルカンフーもなくなってしまうのか…
ステッカーとか落書きとか、撮りがちだよね
みんなで撮りあう様子
赤羽八幡神社へ
ここから来た道を引き返しつつ、赤羽八幡へ向かいます。
いい感じに日が傾いてきました。
ながーい階段を登りきるとそこには
そして飛行機もたくさん
草もたくさん
傾いた太陽もエモさいっぱい
モアイさんはみんなを撮ってくれました
静勝寺へ
神社のあとはお寺。
こちらもながーい階段を登りきると
コンパクトなお寺が。
きれいに色づいている木が1本。
ここでも思い思いに撮影。
そして再び
駅近くへと戻ってまいります。
クラフトビールじゃ~~~~~
ビールと芋の相性よ。
11番のダブルIPAがガツンとくる味でお気に入りでした。
6番の白ビールもおいしかったなぁ
えっそして追い焼肉!?
はしごしちゃいました!さすが赤羽(?)
みんなで焼肉です。
りんさんからお借りしたZの105mmマクロがすばらしかった…
ブラックミストNo5がついていて電灯も雰囲気たっぷり。
たのぴ~~~~かわいいぞ~
モアイパパいい顔してる~~~
にゃもさん案内ありがとう!!
りんねえさん105mm貸してくれてりがとうでした!
てるぴー5辛のラーメンすすってる姿かっこよかった…
ニコンのAWB、自然光オートがその場の雰囲気を残しつつ派手に傾かないのでいいですねぇ…
思い思いシメを食べて終了。
そして駅へ向かう途中もパシャパシャと。
↑はiPhone13 ProMaxのナイトモードで撮ったんですけど
マジで暗いところだったのに強すぎる…
といったところで解散と相成りました。
みなさんの記事
ぜひぜひほかの方のレポートも読んでみてください!
視点が変わると撮る写真も場の感じ方も違って面白いですよ~
アップされ次第追記しようと思います。
モアイさんのブログ記事はこちら!
フィルム写真も上がったようです!
にゃもさんの記事はこちら!
望遠の使い方がさすが~